広告

知らないと恥ずかしい!?年末年始・お正月の豆知識まとめ

巫女

年末年始・お正月に関して今までに書いた記事をまとめました。

「なんとなく」で過ごしちゃってる言葉や習慣,イベント事についてなどなどを詳しくわかりやすく書きました。

少しでも「へぇ〜!」って思ってもらえたら嬉しいです♪
どうぞお楽しみください。

お正月

年末年始・お正月についての豆知識

年末編

正月 しめ縄 いつ
正月のしめ縄はいつまでに飾っていつ外す?

お正月のしめ縄、飾る時期は年末で忙しく忘れがち、年が明けて外す時も「いつ外せばいいんだっけ!?」と迷いますよね。しめ飾りなどは年神様をお迎えする大事なアイテム。しっかり飾って良い運気を頂きましょう。

歌合戦
トリと大トリの違いは何?究極の大トリって!?

年末になるとよく聞くことば、「トリ」「大トリ」の違いをその由来から解説します。さらに最終形態の「究極の大トリ」までの誕生の歴史をたどってみましょう。今の日本で使われている色々な言葉や言い回しと同じく、やはり発祥はアノ業界でした。

お墓参り
年末のお墓参りの時期は?ダメな日があるってほんと?

年末のお墓参りに適した時期ってあるのでしょうか。29日はいってはいけないってホント?わたしの知り合いの住職さんにお聞きしてきた話も交えてお伝えします。気持ち良い新年を迎えるために気をつけるべきこととは?

プリンタ インク交換 タイミング
プリンタのインク交換 タイミングは早い方が絶対お得な理由

プリンタのインクを交換するタイミング、 迷いませんか!?警告出てすぐより 完全に無くなってからの方がコストダウン?という疑問の解消、プリンタの寿命を伸ばす方法、インク代の究極の節約法も紹介しています。

お正月編

お年玉をもらう子供
お年玉の「玉」の意味とは?お札なのになんで玉?

お正月になると嬉しかった「お年玉」。ぽち袋に入っているのはたいていお札なのにどうして「玉」っていうんでしょうね。お年玉という言葉の意味をお伝えしようと思います。調べてみるといろんな「タマ」がありました。

お正月のお飾りを処分する方法
正月のお飾りを処分する方法|ゴミに出すのは最後の手段

正月のお飾り、注連縄(しめなわ)や松飾り、書き初めといった縁起物の処分の話。近年ではどんど焼きも少なくなってきて、ゴミに出すしかないのでしょうか?そんなお飾りをどう扱うべきか、お伝えしていきます。ゴミの日に、というのは最後の手段です(汗)

お墓参り
喪中の正月に墓参りはどうする?してはいけないこととは?

喪中は初詣など控えるものですが、お墓参りはどうすればいいんでしょう。お墓参り自体はNGではありませんが、ひとつしてはいけないことがあるんです。故人・ご先祖にきちんとお参りして良い年にしていきましょう。

お正月明け編

あけましておめでとうございます
ビジネスの場で「あけまして」の挨拶いつまで言う?

年の始の「あけまして」友だち同士なら1月いっぱいくらいなら平気で言いますが、ビジネスの場ではいつまで言うのが適切なのか見てみましょう。おめでたい挨拶ですから、失礼の無いようにしたいものですね。

冷凍もちの賞味期限
冷凍した「もち」の賞味期限はいつまで?お正月のもちの寿命

冷凍した「もち」の賞味期限っていつまでだろう?うちではよくゴールデンウィークくらいになると冷凍庫からお正月に残したもちが姿を表します(笑)食べていいのか悪いのか、判断の仕方とより長く保存する方法を解説しています。

賞味期限の切れたお歳暮のハム…
お歳暮ハムの賞味期限切れを発見!いつまでOK?

つい賞味期限を切らせてしまいがちなお歳暮のハム。真空パックだしけっこう持つんじゃないの?ほんとはいつまで食べれるの?その判断の仕方と、まだいけそーならこう食べる!というレシピを紹介します。


年末年始・お正月に関する豆知識、楽しんでいただけましたでしょうか?

まだまだ増やしていく予定ですが、
「こんなこと知りたい〜」とか「これってどういう意味!?」などなど
疑問に思っていることなどあればコメントやツイッターなどで教えていただけると嬉しいです。

それでは〜、本年もあなたにとって素敵な一年になりますように!

RelatedPosts+ad

\この記事はお役に立ちましたか?/

お気に召しましたらGood評価・シェア・コメント等いただけると励みになります!

-まとめ特集!
-