車が大好きの管理人みやっちょがお送りします、
初心者の頃に不安だったり疑問に思ったことを解消するまめ知識。
このブログの車に関して書いた記事の中から、特にわたし自身が初心者のころにつまづいたり疑問に思ったことを書いた記事をまとめました。
運転の上達についての記事や、車のメンテナンスについてなど、
知っておくだけでも安全、節約、運転技術向上に役立つ内容になっていると思います。気になるものがあれば是非ご一読ください。
車に関する役立つまめ知識
車からの異音、「カラカラ」って何の音?
車に乗っているといろんな異音が聞こえてきますが、原因がハッキリわからないとモヤモヤしますよね。
それに、車からの異音は不調の訴えであることも考えられますから、できれば早いうちに特定して自分で直すか、車屋さんに見てもらって直してもらうのが安心です。
車からカラカラと音がする?原因を特定する3つのパターン
車のどこからともなく聞こえてくるカラカラという音。その音のパターンから原因を突き止める方法を3つにわけてお伝えします。気になる異音は車からの不調の訴えかも?大きな故障を未然に防ぐためにも要チェックです。
梅雨どきの運転が怖くなくなる6つのポイント
梅雨どきは雨が多くて車の運転も怖いですよね。
その怖さを克服するには、まず「なにが怖いのか?」をハッキリさせること。
何に気をつければいいのかがわかれば怖さも軽減するはずです。
気をつけるべきポイントを「運転編3つ」「メンテナンス3つ」に分け、
合計6つのポイントをそれぞれわかりやすく解説しました。
梅雨どきの車の運転がちっとも怖くなくなる6つのポイント
雨の多い梅雨どきの車の運転って、慣れないと怖いですよね。ここではその怖さの原因と対策を運転編3つ、メンテナンス編3つと分けてそれぞれ解説しています。どこに気をつければいいのか?がわかるとかなり楽になると思いますよ。
車のタイヤの空気圧
車のタイヤの空気圧はどのくらいが適正なのか?
空気圧のチェックはどの程度の頻度で行うべきか?
また、空気圧の調整による燃費や乗り心地への影響なども書きました。
車のタイヤの空気圧|適正に保てば良いコトずくめ!
クルマのタイヤの空気圧、前回いつチェックしたか覚えていますか?どのくらいの間隔でチェックすればいいのか?高めにすれば燃費が良くなるってホント?低くすれば乗り心地よくなるの?といった疑問にお答えしています。
車のアクセルの踏み方で燃費が良くなるコツ
車の燃費に直結するアクセルの踏み方。
ここに書いたことを意識するかしないかで数%から10%は燃費の数字が変わってくるはずです。
また、燃費アップを実現するためのコツも解説しているのですが、これは燃費の改善だけでなくスムーズで安全な運転技術の向上にもつながってくる内容になっています。
車のアクセルの踏み方で燃費がグッと良くなるコツとは?
車の燃費が悪いなと思ったら、アクセルの踏み方を見なおしてみましょう。車が最も燃費の良い状態で走ることが最も燃費のよい走り方です。その状態が良い理由とその状態を保つコツをお伝えしています。これを意識して走れば思ってる以上に燃費良くなりますよ。
同乗者を酔わせない!車のブレーキの踏み方
車のブレーキは同乗者が車酔いしてしまう最も大きなポイントでもありますし、車の走る、曲がる、止まる操作の中で最も大事な操作です。
この記事では特に「子供が車酔いしないように」という趣旨で書いていますが、ブレーキは最も【安全】に直結する操作です。
正しい踏み方を練習しておくことは決して無駄にはならないはずです。
車のブレーキの踏み方!子供が車酔いしない4つのポイント
子供を車酔いさせる原因はブレーキの踏み方であること多いんです。車を減速~停止させる流れから酔いやすいポイントを4つに絞りそれぞれの改善方法を解説しました。同乗者を酔わせない運転を目指しましょう!子供が喜んで車に乗ってくれるといろいろ楽ですよ^^
車庫入れで混乱しない!車のハンドルの回し方
特に車庫入れの時に「どちらにどれだけ回したかわからなくなる」という初心者のころに混乱しがちな事態を避けるための練習方法。
わかりやすく基本の回し方が分かる動画と、わたし自身が行った練習方法も書きましたので、駐車場で手間取ってしまった経験があるなら、ぜひ参考にしてみて下さい。
車のハンドルの回し方!車庫入れで混乱しない練習方法
車のハンドルの回し方ってキッチリ練習したことありますか?駐車場のワクや倉庫にバックで入れる時などにとっちらかった経験のある方はぜひご一読してみてください。「いまどっちにどれだけ回してるんだっけ!?」が無くなるはずです。
雪の日にワイパーを立てる理由とは
雪の日に車のワイパーを立てた状態で置いておくのはナゼなのか?
立てておかなかったらどうなってしまうのか?
わかりやすく解説してみました。
中古車屋さんでも丁寧なお店はちゃんと立てて停めてますよね。
雪の日に車のワイパーを立てる3つの理由|ひと手間で超節約
雪の季節の駐車場でワイパーを立てる理由について解説。このひと手間でどれだけの節約ができるか、というよりこの手間を惜しむとタイヘンなことになりかねないんです。立てとかなきゃ、ソンですよ?
車にエアロをつける意味
車のエアロの意味について。
ここでぶっちゃけちゃいますと、一般道では高速道路も含めて
ただし、一般道でも十分に効果を発揮し、車の運動性能を引き上げ、ひいては安全運転に貢献してくれるエアロパーツも存在します。
どんなエアロにどんな意味があるのか解説してみました。
車にエアロをつける意味|一般車にも効果があるエアロとは?
車のエアロに意味ってあるの?エアロパーツの種類と効果、そのなかでも一般道のスピードでも有効なエアロ、無駄なエアロについて解説します。果たして、見た目だけじゃない!と言えるエアロはあるのでしょうか。性能も伴うエアロって、何?
ガソリンと軽油を入れ間違えてしまったら?
管理人が初心者の頃「やっちまいかけた」恥ずかしいミス(;´Д`)
わたしは間一髪、スタンドのスタッフに指摘され事なきを得ましたが、もし本当にガソリンタンク内に軽油を入れてしまったらどうすればいいのか、行うべき手順を解説しています。
ガソリンと軽油の入れ間違い!やっちまったらどうする?
もしガソリンと軽油を入れ間違えてしまったら!そんな時にすべき行動をまとめました。まずはすぐに停車して助けを呼ぶこと。無理にそのまま走るととんでもないコストが!今後、入れ間違いを起こさないためには!?車の油種はフタの裏に書いてあるんです。
ハイオク車にレギュラー入れても大丈夫?
ハイオク仕様の車なんだけど、ハイオクガソリンって無駄に高いからレギュラー入れても大丈夫かなぁ?
多少燃費悪くなるのかもしれないけど、レギュラーとの差額と比べたらいったいどっちがコスト的に安くなるんだろう?
そんな疑問にお答えしてます。
ハイオク車にレギュラー入れても大丈夫?燃費はどうなる?
ハイオク車にレギュラーガソリン入れても普通に走るし、レギュラーで良くね!?とか思っていたら大間違いです!設計と異なる燃料だと性能はもちろん燃費も落ちます。燃費の差以上にかかるコストを知ればレギュラーは絶対に入れられません。
トルクレンチでタイヤ交換!締付けトルクは?
冬になるたびにノーマルからスタッドレスに、
春になればスタッドレスからノーマルに。
タイヤ交換にかかる費用も節約しようとトルクレンチを買ったはいいけど、締付けトルクがわからない!!
という私の恥ずかしい経験から、わかりやすく解説です。
トルクレンチの使い方|タイヤ交換の締付けトルクは何キロ?
タイヤ交換でのトルクレンチの使い方。わたしの車の締付けトルクはいったい何キロ!?締付けトルクの一般的な数値と、正確な数値の調べ方からトルクレンチの具体的な使い方、保管の仕方までを解説しています。締め付けトルクを測る本当の意味とは?
ATの新車だけど慣らし運転って必要?
AT(オートマ)の新車に慣らし運転は必要なのか否か。
慣らし運転をするなら、どういうことに気をつけて何キロくらい走ればいいのか等、具体的に解説してみました。
これが新車の慣らし運転!ATに必要な慣らし方とは?
新車の慣らし運転、特にATに必要な慣らし方について解説しています。どんな運転をどれくらい続ければいいのか?を中心に、しっかり慣らすべき最も重要なパーツについても触れています。新車を買ったらぜひ参考にしてみて下さい。
CVTの慣らし運転ってどうすればいいの?
ATのなかでも【CVT】
これって慣らし運転も何か違うのでしょうか?というか必要なのでしょうか?
具体的にどういう運転をどれくらいすればいいのか。
あなたの新車をシッカリと仕上げるために、
ぜひ参考にしていただければと思います。
新車の慣らし運転はCVTの場合はどうすればいい?
新車の慣らし運転でCVTの場合は具体的に何をどうすればいいのか?「しなくてもいい」という意見もありますが「したほうがいい」のはCVTだけでなく様々な部品を馴染ませるためなんです。せっかくの新車です、しっかり仕上げていきましょう!
高速道路の渋滞、先頭では何が起こっているの?
高速道路での渋滞、辛いですよね。
お金払ってることを考えると不満もつのるってもんです。
それにしても「何でつまってるの?」
いつのまにか普通の流れに戻ってることとかありますよね。
高速道路で渋滞の原因って何?先頭のやつ何やってんの!?
高速道路でまきこまれる辛い渋滞。あれってなんで起こるんでしょう。ただ車が多すぎるだけでしょうか?渋滞の原因を知る人が増えれば増えるほどマシになるはず!ということでわかりやすく解説してみました。
さいごに
車に関するまめ知識、まとめてみました。
わたし自身がこれまでに疑問に思ったり、運転に関して不安に思ったりしたことモトに書いたものばかりです。
なにか気になった記事、参考になった記事はありましたでしょうか。
感想やご質問などお気軽にツイッターやFacebookなどでいただけたら嬉しいです!
関連記事
車の運転が上手い人と下手な人の決定的な3つの違い
車の運転が上手い人と下手な人、いったい何がどう違うのか?決定的な違いを分析し、運転スキルの向上に役立てられるよう解説しました。これを知らないままどれだけ運転しても上達は難しいでしょう。上手なドライバーは○○○が見えている!